コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

バンブロ!ソフトウェア品質特集

  • HOME
  • 運営会社
  • お問い合わせ

品質保証

  1. HOME
  2. 品質保証
2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 user 品質保証

「その言葉、なんですか?」説明力向上セミナーに参加してきました!

イントロ 最近3か月で10㎏減量した、Iです。 今回は、「その言葉、なんですか?」というカードゲームを使ってQAエンジニアにとって必須スキルである「説明力」を鍛える社外セミナーに参加してきて、良かった点や感じたことを書き […]

2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 user 品質保証

2019年 Japan IT Week 春 後期 に行ってきました

QAエンジニアのTです。テストに役立つツールの知見を広げるため、2019 Japan IT Week 春 後期 に行ってきました。 1.Japan IT Weekとは Japan IT Weekは最新のIT製品やソリュー […]

2017年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 user 品質保証

日本で最もメジャーな開発モデル「ウォータフォール」とは

現在のソフトウェア開発で最も日本で多く取り入れられている開発モデルがウォーターフォール型開発である。名前の由来は、システムの開発を「要件定義」「基本設計」「外部設計」「内部設計」「プログラム設計」「コーディング」「テスト […]

2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 user 品質保証

「アジャイル」と異なる反復型開発「スパイラル」とは

前回の記事で非ウォーターフォール型開発「アジャイル」について取り上げたが、「アジャイル」以外にも非ウォーターフォール型の開発モデルは複数存在する。今回は、その一つである「スパイラル」について紹介する。 スパイラル型開発と […]

2017年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 user 品質保証

システム開発の契約が民法改正で変わる

民法の契約に関する内容が、120年ぶりに改正される。明治時代に制定された法律が現在まで変わらなかったというのも驚きである。当然ビジネス形態やそれを取り巻く環境は大きく変わり、現状に沿った改正がなされることになった。民法は […]

2017年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 user 品質保証

非ウォータフォール型「アジャイル」の必要性

従来のウォーターフォール型のソフトウェア開発では、品質の高いソフトウェアを生産性高く開発するために、開発作業をいくつかの工程に分け、各工程での成果をドキュメントにまとめて明確にしてから次の工程へ進むという流れで進めていた […]

2017年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 user 品質保証

絶対に起こしてはいけないデグレード

「デグレード」という言葉はソフトウェア業界に関わりがない人にとってあまりなじみがない言葉だろう。しかし、ソフトウェア開発やテストをする人間にとって「デグレード」は恐怖であり、絶対に起こしていけないものなのである。 ソフト […]

2016年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 user 品質保証

ソフトウェア品質技術者資格(JCSQE)とは?

photo by ソフトウェア品質技術者資格 JCSQE|日本科学技術連盟 ソフトウェアの品質保証に携わるQAエンジニアのスキルアップとして、今回ご紹介するのがJCSQEソフトウェア品質技術者資格(以下JCSQE)である […]

2016年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 user 品質保証

ソフトウェア品質とは?

現代の日本では生活やビジネスにソフトウェアは欠かせないほど依存している。誰もが日常的にスマートフォンやパソコンを用いて、様々な便利なサービスを毎日利用しているのだ。また直接ITと関係ないようなサービスであっても、ソフトウ […]

2016年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 user 品質保証

なぜ、日本のソフトウェア品質は悪いと言われるのか?

日本の技術力の高さは日本人であれば皆知るところである。持ち前の勤勉さを武器に戦後まもなく復興し先進国に名乗りを上げた。IT産業もその限りではなく、年々売り上げを伸ばし、2011年には約20兆円(注)を売り上げている。一方 […]

「テクバン品質ソリューション 特設サイト」がOPENしました!

よく読まれている記事

  • WBSをなぜ作るのか、そしてなぜ失敗してしまうのか
    WBSをなぜ作るのか、そしてなぜ失敗してしまうのか
  • ソフトウェア品質技術者資格(JCSQE)とは?
    ソフトウェア品質技術者資格(JCSQE)とは?
  • 品質をもう一歩向上させるレビュー技法
    品質をもう一歩向上させるレビュー技法
  • 状態遷移図及び状態遷移表を用いたテスト手法とは
    状態遷移図及び状態遷移表を用いたテスト手法とは
  • Windows AzureにRedmineを構築する
    Windows AzureにRedmineを構築する

アーカイブ

  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (3)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年7月 (1)
  • 2018年11月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年4月 (1)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (3)

運営会社

個人情報保護方針
個人情報の取り扱いについて
免責事項
お問い合わせ

カテゴリーで探す

  • ソフトウェアテスト
  • テスト支援ツール
  • テスト自動化
  • 品質マネジメント
  • 品質保証

テクバン 会社紹介動画

Copyright © バンブロ!ソフトウェア品質特集 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 運営会社
  • お問い合わせ
PAGE TOP