コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

バンブロ!ソフトウェア品質特集

  • HOME
  • 運営会社
  • お問い合わせ

2016年7月

  1. HOME
  2. 2016年7月
2016年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 user 品質マネジメント

WBSをどのように作るべきなのか

前回の記事ではなぜWBSを作るのか、そして失敗してしまうのか考察した。それではどのようにWBSを作るべきなのか、作成テクニックやExcelから変えるべきおすすめのプロジェクト管理ツールについて紹介する。もし使っているWB […]

2016年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 user ソフトウェアテスト

品質をもう一歩向上させるレビュー技法

日本の開発現場では成果物(注)を作ることが命題である。そのため成果物のミスが命取りとなるのだ。例えば、どれだけ開発が進んでいたプロジェクトであっても、仕様書にミスが見つかれば大きな手戻りが発生してしまう。そうした事態を防 […]

2016年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 user 品質マネジメント

WBSをなぜ作るのか、そしてなぜ失敗してしまうのか

「WBS」はITエンジニアの誰もが知っていることだろう。プロジェクトのタスクを全てまとめたプロジェクト管理表のことである。プロジェクト管理に欠かせない存在であり、プロジェクトの成否を握っているといっても過言ではない。しか […]

2016年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 user ソフトウェアテスト

ブラックボックステスト・ホワイトボックステストのテスト技法

ソフトウェア開発のテスト工程では、誤りを見落とすことなく、かつ効率よく検証を実施するために、様々なテスト技法が用いられている。本記事では以前の記事(テストを効果的に実施するには)で紹介したホワイトボックステストとブラック […]

「テクバン品質ソリューション 特設サイト」がOPENしました!

よく読まれている記事

  • WBSをなぜ作るのか、そしてなぜ失敗してしまうのか
    WBSをなぜ作るのか、そしてなぜ失敗してしまうのか
  • ソフトウェア品質技術者資格(JCSQE)とは?
    ソフトウェア品質技術者資格(JCSQE)とは?
  • 品質をもう一歩向上させるレビュー技法
    品質をもう一歩向上させるレビュー技法
  • 状態遷移図及び状態遷移表を用いたテスト手法とは
    状態遷移図及び状態遷移表を用いたテスト手法とは
  • Windows AzureにRedmineを構築する
    Windows AzureにRedmineを構築する

アーカイブ

  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (3)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年7月 (1)
  • 2018年11月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年4月 (1)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (3)

運営会社

個人情報保護方針
個人情報の取り扱いについて
免責事項
お問い合わせ

カテゴリーで探す

  • ソフトウェアテスト
  • テスト支援ツール
  • テスト自動化
  • 品質マネジメント
  • 品質保証

テクバン 会社紹介動画

Copyright © バンブロ!ソフトウェア品質特集 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 運営会社
  • お問い合わせ
PAGE TOP