Cato Networksのハードウェアソケット
こんにちは。ネットワークソリューション特集 編集部です。
今回は、Cato Networksのハードウェアソケットについてご紹介します。
ソケットとIPSec機器の比較
社内からCato Networksへの接続はソケット(ハードウェア or ソフトウェア)かIPSec機器が必要となります。
ソケットの特徴
- PoP自動選択
- モニタリング
- リモート管理
IPSec機器の特徴
- 既存機器の活用
- Cato以外へのクラウド、拠点接続
- 柔軟なルーティング
ハードウェアソケットのラインナップ
ハードウェアソケットは年間レンタルとなり3機種のラインナップになっています。
X1500
- 最大スループット500Mbps
- 1G(RJ45)ポートx4
X1600
- 最大スループット1Gbps
- 1G(RJ45,SFP Combo)ポートx2
 2.5G(RJ45)ポートx4
 10G(SFP+)ポートx2
X1700
- 最大スループット5Gbps
- 1G(RJ45)ポートx8
 (オプション)
 1G(RJ45)ポートx4
 1G(SFP)ポートx2
 10G(SFP+)ポートx6
ハードウェアソケットの選び方
サイト帯域ライセンスに合わせてハードウェアソケットを選びます。
- 400Mbps以下
 X1500
- 500-900Mbps
 X1600
- 1Gbps以上
 X1700
ソケットの推奨設置構成
ルータ配下への設置を推奨します。

まとめ
- Cato Networks PoPへの接続はソケットとIPSec機器の2種類がある
- ハードウェアソケットは3機種のラインナップ
- ハードウェアソケットはルータ配下に設置が推奨
今回はCato Networksのハードウェアソケットについてご紹介しました。





