Juniper Mistクラウドへ機器の登録してみた(アクセスポイント)
こんにちは。ネットワークソリューション特集 編集部です。
今回は、Juniper Mistクラウドへ機器登録の検証をしました。
Juniper Mistクラウドへ機器の登録してみた
Juniper Networksが提供するクラウドベースのネットワーク管理ソリューションのJuniper Mistクラウドで SRX、EXスイッチ、アクセスポイントの検証をしました。
今回は、アクセスポイントの登録方法をご紹介します。
※SRX、EXスイッチについてはCLI、アクセスポイントはClaim Codeで登録する方法となります。
※Mistクラウドのダッシュボードで言語を日本語に設定しています。
アクセスポイントの登録
1-1.通信要件(アクセスポイント)
アクセスポイントをMistクラウドに登録するためには以下の条件を満たす必要があります。
- DHCP サーバ から IP アドレスを取得可能
- Proxy サーバを経由しない
- 以下のアクセス(名前解決)、時刻同期が必要 ※Global03の場合
manage.ac2.mist.com (TCP 443)
api-ws.ac2.mist.com (TCP 443)
api.ac2.mist.com(TCP 443)
portal.ac2.mist.com(TCP 443)
34.231.34.177
54.235.187.11
18.233.33.230
アクセスポイントの場合は下記へのアクセス(名前解決)も必要となります。
ep-terminator.mistsys.net (TCP 443)
ep-terminator.ac2.mist.com (TCP 443)
redirect.mist.com (TCP 443)
参照: https://www.mist.com/documentation/ports-enable-firewall/
1-2.インベントリへの登録
ダッシュボードの左メニューから、「組織」>「インベントリ」>「AP」>「APを追加」をクリック

1-3.サイトへの適用
左側の入力欄にアクセスポイント本体にあるClaim Codeを入力し追加をクリック
右側のサイト割り当てから「要求されたAPをサイトに割り当てます」にチェックをいれ、対象サイトを選択
このタイミングでホスト名の割り当てをする場合は「次の形式でAPの名前を生成します」にチェックをいれ、ホスト名を入力
情報入力後、「要求」(Claim)をクリック

対象サイト、名前が割り当てられていることを確認して閉じる

インベントリ画面でも対象機器が指定どおりのサイトに適用されていることを確認する

まとめ
今回はJuniper Mistクラウドへ機器の登録の検証(アクセスポイント)についてご紹介しました。