Cato Networks プロダクトアップデート(2024/6/3)

こんにちは。ネットワークソリューション特集 編集部です。
今回は、Cato Networks プロダクトアップデート(2024/6/3)についてご紹介します。

新機能と機能強化

  • ライセンスなしでサービスを調査および構成する:ライセンスを購入していなくても、ライセンスされたサービスの構成を試したり確認したりできるようになりました。これにより、サービスの機能と価値をより深く理解できるようになります。
    • サービスを有効にするには有効なライセンスが必要です
  • ソケット サイトの接続 SLA メカニズムの強化:リンクが許容できない SLA を経験するタイミングを決定する。
    接続 SLAメカニズム の粒度を改善しました。リンクが許容できる SLA を持つかどうかを判断するために使用される時間ウィンドウの特定のパーセンテージ (N%) を定義できます。たとえば、パケット損失が120 秒の時間ウィンドウの50%に設定されている場合、そのウィンドウ内で60秒間パケット損失が発生すると、サイトは許容できない SLA を持ち、適切なアクションを実行します。
    • 以前は、SLAは時間枠の100%に基づいて計算されていましたが、新しいデフォルト値は50%です
    • Socket v20.0以降でサポートされています
  • SaaS セキュリティ API – 追加コネクタの脅威保護:ServiceNow、SalesForce、GitHubの各コネクタに、脅威保護マルウェア スキャンのサポートを追加しました。
  • 一般的な問題に対する新しいトラブルシューティング プレイブック:ナレッジ ベースに、さまざまな一般的な問題に対処してトラブルシューティングするのに役立つプレイブックを追加しました。たとえば、ソケットの展開と登録のプレイブックでは、Catoへのソケットの登録に関連する一般的な症状と、登録ステータスと接続を確認するためのツールについて説明しています。
  • クライアント接続ポリシーへの移行に関する更新: クライアント接続ポリシーに手動で移行していないお客様の場合、2024年6月1日以降、クライアント接続ポリシーへの移行が完了するまで、デバイス認証ページは引き続き利用できます。ユーザーの動作に変更はありません。
    • クライアント接続ポリシーに自動的に移行されたお客様の場合、今後数週間以内にデバイス認証ページが削除されます
    • デバイス認証ページで設定を行っていないお客様は、デバイス認証ページを利用できなくなりました
  • Cato 管理アプリケーションの機能強化:
    • IP 範囲とフローティング範囲ページ:これらのページで特定のエンティティを並べ替えたり検索したりする機能が追加されました。以前は、すべての範囲が常にページ上に表示されていました。

今後の機能と拡張機能のステータスを確認するには、ナレッジベースのCato 製品ロードマップにアクセスして、今後の機能と拡張機能のステータスを確認してください。

注:このアップデートで説明されているコンテンツは、2 週間かけて段階的に Cato PoP に展開されます。さらに、Cato 管理アプリケーションでは、PoP と同じ 2 週間のロールアウト期間にわたって新機能が徐々に有効化されます。詳細については、この記事を参照してください。計画されたメンテナンス スケジュールの詳細については、 Cato ステータス ページを参照してください。

今回はCato Networks プロダクトアップデート(2024/6/3)についてご紹介しました。