監視フォルダと同じ構造をSPA内に構築する

前回は、監視スケジュールの設定方法を紹介しました。
【前回の記事はこちら】
SPAにおける監視スケジュールの設定 – バンブロ !電子文書管理のノウハウ集 (techvan.co.jp)

今回は、監視フォルダと同じ構造をSPA内に自動で構築する方法を紹介します。(バージョン10.4での情報です)

<目次>

1. 概要

SPAでは、ローカルの監視フォルダにファイルを格納すると、自動的にSPA上の適切なフォルダ構成にアーカイブする設定を行うことができます。

spa ファイル振り分け1

今回は、監視フォルダのフォルダ構造に合わせて、SPA内部のフォルダ構造も自動で構築するようにする設定を紹介します。

2. 監視スケジュールの設定

2-1. Loader設定を開く

監視スケジュールを設定するためには、まずSPAの画面右上にあるユーザー名から、「サーバー環境の設定」、画面左上の運用管理から「文書定義の設定」、「Loader設定」を押下します。

SPA 監視スケジュール2

2-2. 出力設定


サービス及び処理定義の選択後、文書定義の設定の「出力」タブを選択し、処理定義と振り分け先設定を選択もしくは「+」を押して新規作成します。

振り分け設定

2-3. パス設定


振り分け先設定の「パス」タブを選択し、デフォルトで「文字列」が選択されているドロップダウンを文書のフォルダ―階層に変更します。

パス設定

2-4. 入力設定

SPAへの取り込みのトリガーとなるファイル名の設定を行います。
振り分け先設定の「入力」タブを選択し、「処理を開始するファイル名パターン」を変更します。

2-5. アーカイブする

監視フォルダーにフォルダを作成し、ファイルをドラッグ&ドロップで移動させます。

※画像では監視フォルダに「PMO関連」フォルダを作成し、その中に「D社」フォルダを作成しております。

SPA アーカイブ

2-4.入力設定で設定したファイル名のファイルを監視フォルダ直下に配置します。

すると処理が開始され、監視フォルダ内のファイルを配置したフォルダ階層と同じ階層に文書が配置れます。

※SPA内にフォルダが存在しない場合は、フォルダが新規作成されます。

SPA アーカイブ後

いかがだったでしょうか。
SPAは、電子文書を手間なく管理することができます。
テクバンの「SPA紹介ページ」もあわせてご覧下さい。


<免責事項>
情報の掲載には注意を払っておりますが、掲載された情報の内容の正確性については一切保証しません。また、当サイトに掲載された情報を利用・使用(閲覧、投稿、外部での再利用など全てを含む)するなどの行為に関連して生じたあらゆる損害等につきましても、理由の如何に関わらず自己責任で行う必要があります。